top of page

秋のコラム②栄養素と歯の関係

執筆者の写真: みほデンタルクリニックみほデンタルクリニック

こんにちは♪

歯科衛生士の山内です。


次に・・・(前回は「スポーツの秋」にちなんでお話しさせていただきました)

秋といえば

「食欲の秋」ですね😋✨


今回は歯に良い秋の味覚を紹介したいと思います。✨


秋といえば、さんま・イワシ・サバですね🐟❗️

青魚にはカルシウムやビタミンDがとても豊富に含まれています。

カルシウムは歯の石灰化(歯や骨を強くする)

ビタミンDはカルシウムの代謝や石灰化の調整をします。


秋の野菜や果物には、大根や大根の葉・カブ・みかん・柿などがあります🍊✨

これらはビタミンCが豊富で、風邪予防にもなります。歯の象牙質の土台も作ってくれます🧐❗️


お鍋料理に必ず入れたくなるしいたけ・まいたけなどきのこ類も、ビタミンDが豊富です✨


また、大豆製品はカルシウムやたんぱく質が豊富で、これらも歯の基礎を作るのにとても大切な材料なのです。


秋の味覚には歯を丈夫にする食材がいっぱいです🤗

食後は歯磨きをしっかりと❗️

歯に良い食材もしっかりと❗️とりながら

秋を楽しみたいですね🤗❣️



Comments


美穂デンタルクリニック

みほデンタルクリニック

〒815-0063​

福岡県福岡市南区柳河内1-9-29-1F

当院は予約制となっております。事前にお電話ください。

TEL.

092-553-5100

診療時間

​休診日

9:00~17:30

水・日(祝日のある週の水曜日は診療)、お盆、年末年始

  • Instagram
  • Facebook

野間大池公園の隣、鈴木ビル1階。駐車場3台完備。

バス:西鉄バス(52番・152番・64番・65番・67番・区2)

   長住1丁目バス停の目の前

(C) Miho Dental Clinic

bottom of page