top of page

歯周病の怖さ…

執筆者の写真: みほデンタルクリニックみほデンタルクリニック

こんにちは♪

歯科衛生士の山内です❗️

続けて、「歯周病」についてもお話ししたいと思います🤓



●歯周病の怖さ


歯周病はプラーク(歯垢)の中の細菌により、歯を支える歯周組織が破壊される病気で、日本人が歯を失う原因の第一位となっています。

歯周病は放っておくと歯を失ってしまう病気です😖全身また、歯周病は歯の周りの病でもあり、悪影響を及ぼす病でもあります…😥


●歯周病の原因


いろいろな細菌の塊であるプラークが歯周病の原因です。

ブラッシングを怠ると、歯と歯肉の境にプラークがたまり、歯周組織に炎症を起こして破壊していきます。

プラークは黄白色で粘着性があり、歯の表面に強固にこびりつきます。

さらに!!

生活習慣が歯周病の引き金になることがあります😖💦

喫煙・食習慣・歯ぎしり・食いしばり・口呼吸・肥満・メタボリックシンドローム・ストレス

様々な生活習慣が歯周病を引き起こしたり、悪化させたりすることがあります❗️


●歯周病の基本治療


原因となるプラークと歯石を除去することが第一です🥸❗️

自宅で行うことはブラッシングです✨


<ブラッシングのポイント>

歯を歯肉の境目に40~90度の確度で歯ブラシの毛先を当て、小刻みに揺らすように1~2歯ずつ丁寧に磨きます。

歯ブラシはペンを持つように軽く握り、力を入れすぎない。

歯肉も一緒にマッサージをする。

※歯ブラシだけでの清掃では不十分なことが多いので、歯と歯の間はデンタルフロスや歯間ブラシで清掃しましょう。


歯科医院で行うことは

特殊な器具を使って、歯の表面の付着物、プラーク、歯石の除去❗️

歯周ポケット内に付着している歯石の除去を行い、歯の根の表面をきれいに滑らかにし、プラークがたまりにくい状態にします。

当院では、新しく導入したエアフローで、短時間で歯、歯肉にとても優しいクリーニングを行うことができます‼️🤗


歯と体が健康であれば、美味しく食事ができ、体を使う好きな趣味にも没頭でき、心も体も幸せになることができると思います😉❣️

そのためにも、2023年の新しい年のスタートとして、まずは歯科検診で自分の口腔内の状態を確かめてはいかがでしょうか❓

当院もぜひそのお手伝いをさせていただきたいと思います✨‼️

いつでも、ご相談下さい😊

お待ちしております‼️


Comments


美穂デンタルクリニック

みほデンタルクリニック

〒815-0063​

福岡県福岡市南区柳河内1-9-29-1F

当院は予約制となっております。事前にお電話ください。

TEL.

092-553-5100

診療時間

​休診日

9:00~17:30

水・日(祝日のある週の水曜日は診療)、お盆、年末年始

  • Instagram
  • Facebook

野間大池公園の隣、鈴木ビル1階。駐車場3台完備。

バス:西鉄バス(52番・152番・64番・65番・67番・区2)

   長住1丁目バス停の目の前

(C) Miho Dental Clinic

bottom of page